遮熱塗料について
5~6年ほど前から各メーカーで販売されるようになった最新塗料です。塗装するだけで遮熱・省エネ効果がある塗料で、夏期の太陽熱を反射させ温度の上昇を防ぎ室内環境の向上、冷房費の節電に役立ちます。

遮熱塗料の効果(-20度)
最近は簡単(塗るだけ)で効果のあるECO・ヒート アイランド対策として注目されています。
最大でマイナス20度くらいの効果があります。
屋根の遮熱の価格は?
屋根の通常塗料と比較して+約30,000円です。
大きさによって多少異なりますが、屋根は通常塗料と 比較して差額3万円程度です。
ポイント
屋根は直射日光が当たるため、効果が高く差額も少ない (安い)ためオススメです。
外壁の遮熱の価格は?
外壁の通常塗料と比較して+約90,000円です。
ポイント
外壁の遮熱は効果対費用があまり良くありません。
直射日光などが当たりにくいことや壁と室内までが厚いため効果が出にくいです。
ポイント!遮熱塗装のよくある間違い・勘違い
遮熱塗料という、塗料グレードがあるわけではなく、各グレード(アクリル、ウレタン、シリコン、フッ素)の塗料に遮熱成分をつけ加えたものが遮熱塗料といわれるものです。グレードとしては、「遮熱シリコン系塗料」や「遮熱フッ素系塗料」という形になります。
例えば遮熱シリコン系塗料であれば、効果として遮熱機能が加わったもので、耐久年数・基本性能・作業などはシリコン塗料とほぼ同じです。つまりただ単に「遮熱塗料」という名称で表現されているものは、通常のシリコン塗料より劣る場合もあります。(※遮熱ウレタン系塗料などの場合)